最近のお気に入りギア オプティマス スベア 123R
OPTIMUS SVEA 123R ここ最近のお気に入りのギアです。スペックは以下を参照ください。
100 年以上変わらない姿であり続ける小型ガソリンストーブの代名詞的存在。美しいブラスの本体は使い込む程に風合いを増し愛着の湧く逸品です。
●収納サイズ/ 100 X 130mm
●重量/ 550g
●出力/ 1400W(1300Kcal)
●燃焼時間/ 120ミリリットルの燃料で最高2時間
●使用燃料/ホワイトガソリン
早速点火してみましょう!燃料はホワイトガソリンを使います。ランタンでもそうですが満タンに入れてしまうと圧がかかりすぎたりトラブルの原因になりますので燃料は8分目ぐらいが良いかと思います。
点火するにはプレヒートが必要となりますので上の五徳を外してください。
プレヒートってなんやねん?という方に改めて。プレヒートはあらかじめ装置に余熱を与えることです。気化しにくい液体燃料を気化せさせるために熱を与えることをプレヒートと言います。
スベア 123R は基本的にはアルコールを使ってプレヒートを行えば大丈夫です。
タンクの窪みにアルコールをいれてプレヒートを行ってください。
冬場は2回〜3回程度行った方が確実だと思います。
プレヒートが終わればいざ点火!調整レバーを開いてライターなどで点火してください。
プレヒートが十分に行われていればこんな感じで点火します。
スベアの特徴として音がうるさいんです(笑)でも、それがいい!!プレヒートも必要だし、音もうるさいし、、使い勝手は決して便利とは言えないんですが、使ってみると良さがわかるというか、愛着が湧いてくるというか、うまく表現できないんですが、見た目も真鍮製でカッコ良いんです。武井バーナーの圧倒的存在感も好きですが、スベアのコンパクトさとキラリと光るかっこよさ?僕の最近のお気に入りのギアになってます。色々とパーツもあるようなので深堀していきたいと思います!冬のこの時期はガソリンストーブは重宝しますので、ちょっと手間はかかりますが、いかがでしょうか?
関連記事はありません